2012年05月08日

subversionのインストール方法(さくらインターネット)

さくらインターネットにsubversionをインストールしてみたけど、
なかなか上手く行かなかったので、メモを残しておきます。

準備
sshでさくらインターネットに接続
(macなのでターミナルから ssh ユーザID@ユーザID.sakura.ne.jpで接続)

1.ディレクトリを作成して移動
%mkdir -p $HOME/local/src
%cd $HOME/local/src

2.ソースを取得して展開、移動
%wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/apache/subversion/subversion-1.7.4.tar.bz2
%tar jxf subversion-1.7.4.tar.bz2
%cd subversion-1.7.4

3.subversion-1.7からはget-depsで諸々取得
%./get-deps.sh

4.Makefileを作成
%./configure --prefix=$HOME/local --without-serf --without-berkeley-db --with-ssl

※ここでMakefileを修正(-ldlをコメントアウト)
%vi Makefile
SVN_SQLITE_LIBS = -ldl -lpthread

#SVN_SQLITE_LIBS = -ldl -lpthread

5.コンパイル&インストール
%make all install clean

6.パスを通す(set pathに$HOME/local/binを追加)して実行
%cd
%vi .cshrc
set path = (/sbin /bin /usr/sbin /usr/bin /usr/local/sbin /usr/local/bin $HOME/b
in)

set path = (/sbin /bin /usr/sbin /usr/bin /usr/local/sbin /usr/local/bin $HOME/b
in $HOME/local/bin)
%source .cshrc

7.インストール後の確認
%where svn
%svn --version

【参考】
人柱しないヒトバシラー
さくらインターネットでSubversion
posted by チエマル at 18:44| Comment(0) | 日記